センテナリアン学会について

机に向かう2名の白衣を着た男女

人生100年時代を迎えた現代において、誰もが望む健康長寿をより多くの方が叶えられるように、正しい知識の普及を目的として、特定非営利活動法人日本統合医学協会の後援を受けて設立されました。

センテナリアンとは、100歳以上の長寿者、すなわち1世紀(センチュリー)以上を生きた人を表す言葉で「百寿者」とも呼ばれています。

当学会では、センテナリアン(百寿者)を『健康に暮らす100歳以上の方』と定義し、健康維持や生活改善に関する調査、また、一般向けに講座やセミナーを通じて情報を発信しています。
特に食生活・栄養管理・運動習慣の推進に力を入れており、100歳以上でも健やかに生きるためのライフスタイルをサポートしています。

日本統合医学協会について

日本統合医学協会は、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的とした学術団体として2000年に設立されました。

統合医療の実践に有用なメディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度を確立しました。

パソコンの前に座る白衣の女性
タオルストレッチをするシニアの男女二人組

2008年からは内閣府より設立認証を受け、特定非営利活動法人として知識と技能啓蒙に努めています。

長年の実績と信頼ある当協会の資格取得者が、医療・福祉の現場をはじめ、サロン開業や就・転職など幅広いジャンルで活躍しています。

プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン(100歳長寿)」を実現できる社会を目指し活動しています。

統合医療とは、西洋医学を中心に鍼灸や瞑想、ハーブ療法などの伝統医学、相補・代替医療の治療法を組み合わせて患者全体をケアするアプローチです。

通常の医療が症状や病気に焦点を当てるのに対し、統合医療は心と体、さらには精神的な側面までを考慮し、バランスの取れた健康を目指します。

運動療法ヨガ、ピラティス、太極拳、有酸素運動、筋力トレーニングなど
食事療法薬膳料理、発酵食、ハーブ、サプリメント、健康食品、デトックス療法など
補完代替療法アロマテラピー、鍼灸、漢方、伝統的中国医学、ホメオパシーなど
手技療法指圧・マッサージ、カイロプラクティック、ハンドセラピー、リフレクソロジーなど
心理療法カウンセリング、アートセラピー、音楽療法、瞑想など

身近な方の健康長寿センテナリアンを応援するため、またご自身がセンテナリアンを目指すためには、病気になってから治療をするというのではなく、病気になる前に予防するという予防医療の考え方が大切です。

統合医療をもっと生活に浸透させることで、病気を予防するだけではなく、疾病予防や障害予防、寿命の延長、身体的・精神的健康の増進につなげていくことができます。

日本統合医学協会では、統合医療を一般の方にも身近に学んでいただくためのオンライン講座をご用意しております。